2025/10/30

4年3組

10月30日
・100ねんごもまたあした
・おちば
・バナナじけん
   N.Y

10月30日 4-1

これがほんとの大きさ?
 作 スティーブジェンキンス

ナンデコンナでんしゃ
 作 澤野秋文

大人しいクラスでした。
静かに聞いてくれました。
これがほんとの大きさは、びっくりしながら楽しんでくれました。
M.I

2025/10/20

10月2日 3-2

こどもがえ

ころもがえ こどもがえ 聞き間違えた男の子。

よその家に行かされてしまう、どうしよう・・・

 

 

びっくりまつぼっくり

実物を見せました

 

 

KUBO

2025/10/02

9月18日 2-3

だれのほね?
 作 たけうち ちひろ

ナンデコンナでんしゃ
 作 澤野秋文

元気なクラスで、途中ワイワイすることもありましたが、興味を持って集中してくれました。
M.I

10月2日 3-3

三匹のやぎのがらがらどん
 作 マーシャ・ブラウン

かわ
 作 鈴木のりたけ

とても興味深く、しずかに聞いてくれました。
M.I

10月2日 3-3

三匹のやぎのがらがらどん
 作 マーシャ・ブラウン

かわ
 作 鈴木のりたけ

とても興味深く、しずかに聞いてくれました。

10月2日 3の1

◯ハロウィーンってなぁに?
 作 クリステル・デモワノー
 訳 中島さおり
◯さかさことばでうんとうかい
 西村敏雄 作
◯やさいのおなか
 きうちかつ さく・え

 クラスの前に到着すると、もう準備が出来ていて、早めに始めさせてもらいました。挨拶が終わっても、お喋りをしないで静かに待っていてくれる姿勢が、とっても素敵でした。さすが3年生!
「やさい…」は、くだものの名前を答える生徒がいて、先生の首をかしげる姿が笑えました。楽しかったです。YOKO☆


2025/09/18

2年2組

9月18日(木)
・あらまっ!
・いじわるなないしょオバケ
・ばけばけばけばけ 
     ばけたくん
  N.Y

9月18日 2の1

◯お月さまってどんなあじ?
 マイケル・グレイニエツ絵と文
 いずみみほこ訳
◯「はい」「いいえ」ほうこく
 浜田 桂子
◯やさいのおなか
 きうちかつ さく・え
◯くだものなんだ
 きうちかつ さく・え

「お月さま…」は、動物達が協力して月をかじる話で、「どんな味がするんだろう」「かじってみたい」等感想を言ってくれる子もいて、楽しみながら聞いてくれたと思います。      YOKO☆


2025/09/11

9月11日 4年生


なかよし

きれいなはこ
おにぎり
3びきのこぶたと4ひきめのこぶた
ぐりとぐら
ぐりとぐら動物あてクイズ

みんなでぐりとぐらのカステラのページに集まる動物はだれかな?を当てるクイズをしました

すずき

 


2025/07/02

6月19日 なかよし

これがほんとの大きさ
だれのほね?

なかよしなので本選び悩みましたが、どちらの本もとても興味を示してくれました。
池田

6月5日 3-1

ナンデコンナでんしゃ
くだものなんだ
わゴムはどのくらいのびるかしら

どの本も興味津々聞いてくれました。
池田

2025/06/27

1年3組

5月29日
・コッケモーモー
・ママのおくちチャック!
・たこのぼうやがついてきた
・ばけばけばけばけばけたくん
   N.Y

4年2組

・まないたにりょうりをあげないこと
・100ねんごもまたあした
・とうさんまいご
N.Y

3年3組,2組

6月26日
・きんのすきなおうさま
・だいへんしん!きみはなんになる?
   N.Y

2025/06/26

3年1組 3年2組

おしくらまんじゅう
ぐりとぐら

焼き上がったカステラに集まる動物たちのページをクイズにして楽しみました
全部で21種類の動物がいるんですよ みんなみつけられるかな??

6月26日 なかよし

◯ひえひえひんやりツアー
 楠章子 作  あおきひろえ 絵
◯うまれたよ!ホタル
 写真・文 中瀬 潤
◯なにができる?
 さく・キボリノコンノ
「…ホタル」を読む前に、上里町でもホタルを観ることが出来る事を伝えたところ、10人中半分以上の子が知っていたのには、驚きました。
読み聞かせ終了後に、「僕がホタルを観に行った時には、5〜6匹飛んでいたよ」と教えてくれた子もいて、嬉しかったです。              


YOKO☆