上里東小学校 絵本の読み聞かせ記録
図書ボランティアの皆さんが子どもたちに読んだ本を記録します
2014/06/27
2014年6月25日水曜日
3年2組
りょうりをしてはいけないなべ
シゲタサヤカ 作
まんぷくでぇす
長谷川義史 作
なかよし
まんぷくでぇす
長谷川義史 作
初めて三年生で読み聞かせをしました。さすが三年生、しっかり聞いてくれて嬉しかったです。 O・M
3年3組
6月25日(水)
・パンやのろくちゃんでんしゃにのって
・パンダ銭湯
・おおかみだあ!
なかよし
・あかちゃんかたつむりのおうち
N.Y
2014/06/25
3-1
ばばばあちゃんのアイスパーティ
さとうわきこ作
このすしなあに
塚本やすし作
なかよし
ばばばあちゃんのアイスパーティ
2014/06/24
2の3
『またあした』
『ねずみのなる木』
『おうさまのみみはロバのみみ』
みんな静かに楽しくお話を聞いてくれました。
なかよし
『またあした』
Y.S
2014/06/18
2年1組
6月18日(水)
ピッツァぼうや スタイグ作 木坂涼訳
セーラー出版
かようびのよる ウィーズナー作
当麻ゆか訳 福武書店
時間より早く終わってしまいました。先生もいなくて、子供たちを残して帰ってしまいすみません。音楽が大きいのは
どうなのかなあ?やりにくいなあ…
2年4組
6月18日(水)
・あらまっ!
・がまんのケーキ
・もっかい!
・なりました
なかよし
・おおかみだあ!
N.Y
先生が朝会議のため、不在でしたが、静かに集中して聞いてくれていました。おもしろかった!もっと読んで。嬉しい声です。
6月18日 2の2
2の2
おんぶはこりごり
かがくのとも きょうりょうのおおきさってどのくらい?
先生方が緊急職集で不在でしたが、しっかり静かに聞いてくれました。
かがくのともは幼稚園でもらったーという声が多く
「覚えてるかな?」の問いに「知ってるー」とキャッチボールしながら
楽しんで読めました。
終わったあとは、言われなくても机を元に戻して、頼もしい!!
なかよし
かとおもったら
KUBO
2014/06/17
6=?iso-2022-jp?B?GyRCN24bKEI=?=10=?iso-2022-jp?B?GyRCRnwbKEI=?=
1-1
「どろんこハリー」
「わたしのワンピース」
なかよし
「ぼくのおかあさんはでぶだぞ」
5=?iso-2022-jp?B?GyRCN24bKEI=?=21=?iso-2022-jp?B?GyRCRnwbKEI=?=
2-2
「おさる日記」
和田誠…村上康成
なかよし
「このすしなあに」
塚本やすし
2014/06/13
2014年6月10日火曜日
1年2組
クリーナおばさんとカミナリおばさん
西内ミナミ 作
堀内誠一 絵
いろいろおんせん
ますだゆうこ 文
長谷川義史 絵
なかよし
いろいろおんせん
ますだゆうこ 文
長谷川義史 絵
いろいろおんせんは、絵がカラフルなので、楽しい気分になってもらえたようです。 O・M
2014/06/11
1年3組
6月10日
・コッケモーモー
・がまんのケーキ
・コッコさんとあめふり
・おしくら・まんじゅう
なかよし
・ドアをあけたら(しかけ絵本)
N.Y
短めの本を多めに読みました。喜んでもらえて嬉しいです。1年生なのに、よく聞いてくれていました。
2014/06/06
4の2
『おさる日記』
子供読書の日に読んだ本です。子供読書の日に、読まれなかった部分もすべて紹介しました。よく聞いてくれました。
なかよし
『ねずみのなるき』
Y.S
2014/06/05
6月4日 4年4組
ぼくのパパはわるものです
あれこれたまご
なかよし
なんていう? みやにしたつや
kubo
2014/06/04
4年1組
6月4日(水)
おさる日記
よくばりなカササギ I Cスプリングマン
ブライアンリーズ
徳間書店
こども読書の日再び。おちがわかって納得の様子。読んでよかったー。カササギは 絵がキレイな断捨離のお話。短くて
いいのです。OA
4年3組
6月4日
・おじさんのかさ
・みみかきめいじん
なかよし
・コリゴリゴリタとはとはぐきさん
N.Y
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)