上里東小学校 絵本の読み聞かせ記録
図書ボランティアの皆さんが子どもたちに読んだ本を記録します
2018/11/14
2018年11月13日(火)6年2組
6年2組
三まいのおふだ
おざわとしお再話 かないだえつこ絵
へっこきよめどん
富安陽子・文 長谷川義史・絵
小学校生活最後の読み聞かせになりました。先生が居ませんでしたが、しっかりと聞いてくれました。さすが東っ子6年生です!Miki.O
2018年11月13日(火)なかよし
なかよし
「うさぎ」つながりの本を読みました。
2018/11/13
11月13日(火) 6年3組
三まいのおふだ
三ねんねたろう
パンダ銭湯
かえでまつりに図書ボランティアの出し物『三まいのおふだ』にたくさん来てくれました。ありがとうございます。今日も読み聞かせしっかり聞いてくれました。
Y.S
2018/11/07
11月7日 3の2
○くすのきだんちの
あきまつり
作 武鹿悦子
絵 末崎茂樹
○カミナリこぞうが
ふってきた
シゲリカツヒコ・作
○やさいのせなか
きうち かつ さく・え
○これなあに?
作絵 みやにしたつや
始めの2冊は、しっかり静かに集中して、聞いていてくれました。
「やさい…」は、やさいに紙をのせ、クレヨンでこすったものを見て、考える絵本で、色々な意見が出て、楽しく進めることが出来ました。 Y☆N
11月7日 なかよし
○コッコさんとあめふり
片山 健 さく・え
○おきたらごはん
岩合 光昭
○だるまなんだ2
おおなり修司 文
丸山 誠司 絵
「おきたら…」は、動物達の寝姿と、食事の様子を写真で表した絵本で、自分の知っている動物が、こんな物を食べているのかと、驚いていました。
Y☆N
10月24日 なかよし
○おばけパーティー
ジャック・デュケノワさく
おおさわ あきら やく
○にんじんとごぼうとだい こん
日本民話
和歌山 節子 絵
○いいからいいから5
長谷川 義史
「おばけ…」は、食べたもので体の色が変わっていくところを、みんな楽しんでくれていました。 Y☆N
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)