上里東小学校 絵本の読み聞かせ記録
図書ボランティアの皆さんが子どもたちに読んだ本を記録します
2025/01/30
なかよし
1月30日(木)
・やきいもするぞ
・こぶたはおおきい
・バナナじけん
N.Y
なかよしの子供たちは読み聞かせで読んでもらう本が楽しくて毎回楽しみなのだそうです。
今日も喜んでくれました。嬉しいし励みになりますね。
1月30日 2の1
◯ふくはうち おにもうち
脚本・画 藤田勝治 むかしばなし
◯いかあげ たこあげ
作/高畠じゅん子
絵/高畠 純
『ふくはうち…』は、おにが田植えを手伝ってくれた事から、おにもうちと言う地域があるお話で、静かにしっかり聞いてくれました。
2月3日が節分だと知っている子が半分でした。豆まきを楽しんでもらいたいと思いました。 YOKO☆
2025/01/16
1月16日 1の3
◯十二支のおはなし
内田麟太郎・文 山本孝・絵
◯だれのほね?
たけうち ちひろ
◯なにからできているでしょーか?
さく 大森裕子
『だれのほね?』は、動物の骨の絵を見せて、動物を考えさせる絵本で、みんなで楽しく考え、1番盛り上がりました。
時々、先生から「アリさんの様に話しましょう」と子供達が注意されてしまいました。 YOKO☆
1年1組
1月16日
・コッケモーモー
・もっとおおきなたいほうを
・パンダともだちたいそう
N.Y
子供たちの反応が良く嬉しくなっちゃいますね。やっぱり読み聞かせ、楽しいです
2025/01/09
4年3組
12月5日
・100ねんごもまたあした
・バナナじけん
・せんたくかあちゃん
N.Y
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)