2014/10/08

10月8日 2の1

ちゃんとたべなさい
 
ぼくのかえりみち
 
kubo
 

10月8日 なかよし

久保田幸子

2014/10/07

2014年10月1日水曜日
1年2組

妖怪温泉
広瀬克也 作

いもいもほりほり
西村敏雄 作


なかよし
妖怪温泉
広瀬克也 作


いもいもほりほりでは、みんなの幼稚園や、保育園での芋掘りの思い出話を聞けました。妖怪温泉は、妖怪ブームなので楽しんでもらえました。 O・M

2014/10/01

1年1組

ねずみくんのチョッキ 大型絵本
なにをたべたかわかる?
どうぶつにふくをきせてはいけません

3冊とも次々にたくさんの動物が出てくる動物スペシャルでした。

鈴木

2014/09/24

6年1組

9月24日(水)
6年1組 ニンジャさるとびすすけ
みやにしたつや ぱるぷ出版
海賊 田島征三 ポプラ社
十五夜 スーパームーン と9月らしく月のでるもので。ニンジャは 絵が可愛いけど
内容が道徳的な成長物語。海賊は ロマンチックなお話。
なかよし
くろねこさんしろねこさん
徳田之久 和歌山静子 童心社
ウチの皆様そっくりなネコさんのお話。

2014/09/16

6の3

『どろぼうがっこう だいうんどうかい』
『へいわってすてきだね』

少し長いお話もありましたが、さすが六年生、しっかり聞いてくれました。


なかよし
『となりのますだくん』

Y.S

9月10日 6の4

たがや(落語絵本)
 
2分ほど余ったので、江戸時代のお話を。
浮世絵↓は隅田川の川開き花火大会。上がっている花火は「鍵屋」。
 
 
KUBO

2014/09/10

6年2組

9月10日
・正夢いちぢく
・うえきばちです

なかよし
・おねしょのかみさま

N.Y

2014/09/03

3年1組

9月3日
・いそがしいよる
・パンダ銭湯

なかよし
・おばあちゃんすごい!

N.Y

1組は、準備ができていなかったため、始める時間が、遅れました。終わった時間は、30分ジャスト。先生にすごい、とお褒めいただきましたが、子供達は少し残念そうでした。楽しんでもらえているのかな、と嬉しくもあり、誇らしくもあり。頑張ります。

3年2組

9月3日(水)
まほうの夏 藤原一枝、はたこうしろう
岩崎書店
ぴっかぴかすいぞくかん ひさかたチャイルド 夏休みの思い出ということで選びました。水族館の水槽掃除の写真絵本。
美ら海水族館に行った子もいました。
いーな♪
なかよし
だーれだ なかえよしを 上野紀子 ポプラ社
ねずみくんの最新刊。oa

なかよし

「よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし」

「だーれだ」

「おばあちゃんすごい!」



もうすぐ運動会ですねえー
毎朝ねんざの息子を朝まで学校に連れて行っています
朝早くから先生たちが 運動会の練習の準備を校庭でしています

3年3組

「よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし

「たかこ」



3年生のクラスに転校してきたちょっと変わった女の子「たかこ」のお話をみんな夢中で聞いてくれました


鈴木

2014/07/13

2014年7月9日水曜日
1年1組

妖怪食堂
広瀬克也 作

やまださんちのてんきよほう
長谷川義史 作

へんしんクイズ
あきやまただし 作


なかよし

串かつやよしこさん
長谷川義史 作


へんしんクイズは、みんなで少し声をだして読みました。ちゃんと答えがわかったかな?今日の本は全部だじゃれ系の本でした。 O・M

2014/07/10

訂正7=?iso-2022-jp?B?GyRCN24bKEI=?=9日

1-2
「どろんこハリー」
「わたしのワンピース」
「このすしなあに」

なかよし
「おかあさんのパンツ2」

7=?iso-2022-jp?B?GyRCN24bKEI=?=9=?iso-2022-jp?B?GyRCRnwbKEI=?=

1-1
「どろんこハリー」
「わたしのワンピース」
「このすしなあに」

なかよし
「おかあさんのパンツ2」

1年3組

7月9日(水)
・ようかいおジジあらわれる
・しりとりのだいすきなおおさま
・おかあさんのパンツ

なかよし
・ふしぎなかばんやさん

N.Y

1年生、かわいいです。頑張ってきいてくれて、反応もあり。やりやすいです。おかあさんのパンツは、クイズのように、みんなに考えて声に出して言ってもらいました。元気な答え、嬉しいです。今日で、今学期最後。また夏休みあけに会いましょうね。

2014/07/09

5の3

 
『たなばたものがたり』
『おさる日記(後半)」
『おうさまのみみはロバのみみ』
 
さすが五年生。静かにしっかり聞けました。
おさる日記の話も覚えてくれてました。
 
Y.S

2014/07/06

5年2組

7月2日(水)2014 6月 こどものとも
まげすけさんとしゃべるどうぐ
たこなんかじゃないよ
今日は 半夏至なので タコの絵本を読んでみました。楽しんでくれたみたいでよかったです。

なかよし 2014 3月 かがくのとも
へんしんするゆび
絵本の真ん中に穴が開いていて指を入れてめくっていく仕掛けもの。すごく以前に久保田さんが読みましたよね。その続編です。OA

2014/07/02

なかよし

へんしんするゆび Oさん
たなばたものがたり Yさん
おさるがふねをかきました 鈴木
じゅっぴきでござる

児童も先生もたくさん集まって賑やかなよみきかせになりました
おさるがふねをかきました は 黒板に船を書きながら読みました

鈴木明子

5年1組

じゅっぴきでござる

おさるがふねをかきました (詩を1つだけ朗読)

わがままいもうと