2018/12/05

12月5日 1の3

○トリフのクリスマス
 アンナ・カリー さく
 松波史子 やく
○くだもの なんだ
 きうち かつ さく・え
○きんぎょが にげた
 五味太郎・作

「トリフ…」は、少し長いお話でしたが、静かにしっかり聞いてくれてました。
しかし、他の2冊では、大きな声で答えを言ってくれて、元気のあるクラスだと思いました。   Y☆N

2018/11/14

2018年11月13日(火)6年2組

6年2組
三まいのおふだ 
おざわとしお再話 かないだえつこ絵
へっこきよめどん
富安陽子・文 長谷川義史・絵

小学校生活最後の読み聞かせになりました。先生が居ませんでしたが、しっかりと聞いてくれました。さすが東っ子6年生です!Miki.O

2018年11月13日(火)なかよし

なかよし
「うさぎ」つながりの本を読みました。

2018/11/13

11月13日(火) 6年3組

三まいのおふだ
三ねんねたろう
パンダ銭湯

かえでまつりに図書ボランティアの出し物『三まいのおふだ』にたくさん来てくれました。ありがとうございます。今日も読み聞かせしっかり聞いてくれました。
Y.S

2018/11/07

11月7日 3の2

○くすのきだんちの
       あきまつり
      作 武鹿悦子
      絵 末崎茂樹
○カミナリこぞうが
       ふってきた
   シゲリカツヒコ・作
○やさいのせなか
 きうち かつ さく・え
○これなあに?
  作絵 みやにしたつや

 始めの2冊は、しっかり静かに集中して、聞いていてくれました。
「やさい…」は、やさいに紙をのせ、クレヨンでこすったものを見て、考える絵本で、色々な意見が出て、楽しく進めることが出来ました。       Y☆N

11月7日 なかよし

○コッコさんとあめふり
   片山 健 さく・え
○おきたらごはん
    岩合 光昭
○だるまなんだ2
    おおなり修司 文
    丸山 誠司 絵

 「おきたら…」は、動物達の寝姿と、食事の様子を写真で表した絵本で、自分の知っている動物が、こんな物を食べているのかと、驚いていました。
          Y☆N

10月24日 なかよし

○おばけパーティー
ジャック・デュケノワさく
 おおさわ あきら やく
○にんじんとごぼうとだい こん
 日本民話
 和歌山 節子 絵
○いいからいいから5
 長谷川 義史

「おばけ…」は、食べたもので体の色が変わっていくところを、みんな楽しんでくれていました。 Y☆N

2018/10/27

10月24日 2の1

○ハロウィンのランプ
  小林ゆき子 さく・え
○へんしんクイズ
  あきやまただし作・絵
○おっと おとしもの
        五味太郎
○これなあに?
  作絵 みやにしたつや

どの絵本も、「見たことがある。知ってる。」と言う子供が多かったものの、読み進めると、静かにしっかり聞いてくれました。
         Y☆N

2018/10/24

10月24日 2年2組

『ましろとカラス』
『パンダ銭湯』
『へんしんオバケ』

とても楽しく聞いてくれました。へんしんシリーズ、声を揃えて楽しく言えました。
Y.S

2018/10/11

読み聞かせ2年3組 飯島

・うんこ! 作 サトシン
・ふっかちゃんとあそぼ 作こぐれまきこ
・なにからできているでしょか 作大森裕子
・およぐ 作 なかのひろたか

遅くなり、申し訳ございません。2クラスとも送っていない事に気付き今になってしまいました。お手数おかけします。

ちょうどプールも始まり、およぐでは皆さんが聞き入ってくれました。
飯島

読み聞かせ3年2組6月5日飯島

・こんにちわ!へんてこらいおん 作 長新太
・にているね⁉ 作 五味太郎
・かぜビューン 作 tupera tupera
・くだものだもの 作 石津ちひろ

遅くなり申し訳ございません。3年になり初めての読み聞かせ、話が聞くのがとても上手でした。会うと、いつも楽しい本をありがとうと言ってくれる子がとても多く嬉しくなります‼
飯島

Ⅰ0月Ⅰ0日

Ⅰ年2組読み聞かせ
・おやおやおやさい 石津ちひろ作
・おばけとホットケーキ 新井洋行
・ぼくはねんちょうさん サトシン作
・おならしりとり tupera tupera作

とても元気なクラスで、一文ごとにかけ声もあり〜どの作品も盛り上がり、楽しめた様です。

2018/10/10

1年1組

10月10日
・いそがしいよる
・やきいもするぞ!
・てじな
・おかあさんのバンツ3
N.Y

2018/10/04

なかよし

あめのひのほねほねさん
ぼくかいちばんすごいでしょ
ドングリトングラ

5年3組

かがみのなか 怪談絵本です?
おおかみのでんわ
てん
すずき

2018/10/03

5年1組

『つきよのさんぽ』
『これはのみのぴこ』
『パンダ銭湯』

とても楽しく聞いてくれました。『パンダ銭湯』の本を見せると皆大喜びでした。

Y.S

5年2組

10月3日
・かさどろぼう
・ふかいあな
N.Y

2018/10/02

1年3組

6月27日
・コッケモーモー
・がまんのケーキ
・ばけばけばけばけばけたくん
・なりました
N.Y

2018/09/10

2018年9月5日(水)3年2組

3年2組
ごじょうしゃありがとうございます
シゲリカツヒコ 作
まんぷくでぇす
長谷川義史 作

なかよし
うんこ日記
村上李衣 川端誠

「うんこ日記」題名のフォントに注目です!Miki.O



2018/09/05

9月5日 3の3

○あいつとぼく
辻村ノリアキ 作
羽尻利門 絵
○ようかいしりとり
おくはらゆめ 作
○みーせーて
スギヤマカナヨ

テレビアニメで、妖怪が出てくるものが2作品放送されているので、日本古来の「ようかい…」を読んでみました。「知ってる。知らない。」と言いながらも、しっかり聞いてくれました。
残り2分程でしたが、3冊目を読みますと、本を出したところ、子供たちと先生の顔が、笑顔になったのが嬉しかったです。Y☆N