上里東小学校 絵本の読み聞かせ記録
図書ボランティアの皆さんが子どもたちに読んだ本を記録します
2021/06/30
2年3組
キャベツくん としょしつにあります
やさい
いわしくん
食べ物シリーズになりました
今年度から読み聞かせボランティアに新たしいメンバーさんが2名参加してくれました とっても嬉しいです
みなさんよろしくおねがいします
すずき
なかよし
もう1学期最後の読み聞かせになりました
教室の皆さんとたのしく絵本をよんでうれしかったです😁
夏休みももうすぐ また二学期にみんなに会えるのを楽しみにしていますね!
このあいだになにがあった
だれかぼくをぎゅっとして!
いちごはどこ?
タコさんトコトコどこ行くの?
2021/06/20
5月26日2年3組
やさいのおなか きうちかつ
しりとりのだいすきなおうさま 中村翔子 はたこうしろう
ねずみくんのチョッキ なかえよしを 上野紀子
1年ぶりに活動が再開できた事をとても嬉しく思いました。M.K
2021/06/18
6月16日 なかよし
6月16日 4年2組
パパのしごとはわるものです
パパはわるものチャンピオン
KUBO
2021/06/16
6月16日 4の1
○はらすきー
あきやまただし 作・絵
○くだもの なんだ
きうちかつ 作・絵
久しぶりの読み聞かせだった事もあり、おしゃべりが止まらなかったため、先生から『喋る時間ですか』と言わると直ぐに静かになり、しっかりと読み聞かせを聞いてくれました。4年生になると、切り替えがしっかり出来ると、感心してしまいました。 YOKO
4年3組
6月16日
・かしたつもりXもらったつもり
・まないたにりょうりをあげないこと
・コッコさんとあめふり
N.Y
2021/06/02
1年2組
おじさんのかさ
ねずみくんのチョッキ(大型絵本)
ピカピカ1年生たちに会えて嬉しかったです😄
みんなよろしくね!
すずき
なかよし
おねしょのかみさま
ねずみくんのチョッキ
うんてんするのはだあれ?
みんなは「おねしょのかみさま」に会いたいですか?わたしは、、、😅 どうしょうかなぁ
1年1組
6月2日
・コッケモーモー
・がまんのケーキ
・たこのぼうやがついてきた
・なんでしょなんでしょ
N.Y
1年生、かわいいですね。小さな聞き手さんにウキウキしちゃいました。汗だくです。でも、どんな形でも始められて良かったです。
2021/05/26
どうぶつ しんちょうそくてい
文:読み聞かせ屋。けいたろう
絵:高畠 純
おならしりとり
文:絵 tupera tupera
クラス:2年2組
2年生だけど、入学してからの初めての読み聞かせ~みんな元気が良く、ページをめくる度に盛り上がり集中して聞いて頂けました。
なかよし
○こんなことってあるかしら
長 新太・作
○こんにちワニ
中川ひろたか・村上康成
○めっきらもっきら どおん どん
長谷川摂子作・ふりやなな画
子供達の成長を感じた時間でした。
読み聞かせ中は、しっかりと見ていて、前に出てくることがあっても、注意をされることなく直ぐに戻りました。
数年前は、そこから見えない等と言って喧嘩になったりしたこともあったので、子供達なりに集中する力が付いたように思いました。 YOKO
5月26日 2の1
○おかしなかいじゅうじま
木曽秀夫・作/画
○しろくまのパンツ
tupera tupera
○やさいの おなか
きうち かつ さく・え
約1年ぶりの読み聞かせで、緊張しましたが、子供達のために、読み聞かせを楽しく進めることができました。
『やさいのおなか』は、野菜の断面図を白黒で表しているもので、分からない物があると色々な意見が出て、盛り上がりました。 YOKO
2021/05/19
3年1組
5月19日(水)
・まないたにりょうりをあげないこと
・しってるねん
なかよし
・きょうりゅうオーディション
・これあな
N.Y
無事、読み聞かせ初日、できました。
大人しくきいてくれました。
みんなが少しでも本を好きになってくれたらいいな、と願い頑張ります。無事、1年間できますように。さぁ、はりきっていきましょう。
なかよし
きょうりゅうオーディション
ももたろう
これあな
なかよしの教室で子どもたちに会えるのを楽しみにしていました マスクをしながら読むのは少し苦しいですが、がんばります
3年3組
ダレ・ダレ・ダレダ
からすのたまごにいちゃん
ももたろう
ずっとお休みしていた読み聞かせが再開できて、本当に嬉しいです
また一緒に絵本をたくさん楽しみましょう よろしくお願いします!
2020/05/15
朗読 へんてこもりにいこうよ
作者のたかどほうこさん自身が朗読されています
「へんてこもり」の中で、どうぶつしりとりをする仲良し4人組。思いつきで口にした、いないはずのどうぶつ“まるぼ”が、実際にあらわれて!?
2020/05/02
国立国会図書館デジタルコレクションを探検しよう!
国立国会図書館デジタルコレクションを探検しよう!
「図書だけに限っても、デジタルコレクションで公開されている数は35万7千件近くある。この例え方にどれほどに意味があるかわからないけれど、1日10冊ほどチェックしていったとしても、97年かかる。」
デイリーポータルZの記事 【国立国会図書館のデジタルコレクションの本をみんなで見る会】 より
https://dailyportalz.jp/kiji/12830
おじいちゃんおばあちゃんが子供の頃読んでいた絵本が見つかるかもしれませんよ
試しに私も桃太郎を検索してみました
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168795
なんとダウンロードやプリントも許可されています
ちょっとこれすごいですよね。。。 面白いの見つけたらまたご報告します
おうちでできる7つのあそびを期間限定無料ダウンロード!
福音館のホームページで昔ながらの遊びを楽しめる本の紹介と、一部無料でダウンロードして見ることができます
絵描き歌やかんたんな手品など懐かしいおうち遊びを楽しむことができますよ!
↓↓ここをクリック↓↓
https://www.fukuinkan.co.jp/detail_contents/?id=87
●楽しめるあそび●
新聞紙のかぶと/紙でっぽう/紙ずもう/スプーンのかねの音/ブンブンごま/どうぶつ絵かきあそび/でんきてじな
2020/05/01
図書館散歩
たまにはお散歩しましょう
図書館の周りにはお花がいろいろ咲いてました
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)