2024/01/31

1月31日 2の2

◯十二支のおもちつき
 すとうあさえ・さく 早川純子・絵
◯きらい きらい!
 武田美穂
◯くだもの なんだ
 きうち かつ さく・え


「きらい…」では、同じものが嫌いな子は手を上げてもらい、読み聞かせをしました。一番多く手が上がったのは、宿題でした。大人になれば、色々と食べたり出来るようになるので、大丈夫だと言うお話でしたが、みんなで盛り上がりました。            YOKO☆

1月31日 2年3組

①ねすみさんのパンツ
②はらぺこあおむし
③しっぽのはたらき
ねすみさんのパンツは、誰のパンツか当てるクイズ形式。場を温めるのに最適本です。
どの本も集中して聞いてくれました。
クラスの時計がちょっと進んでいたので、最後ちょっと早足で読んだのですが、実際はまだ余裕がありました。あらかじめ時計の確認が必要ですね。MI

1月31日 なかよしクラス

> 『おばけのかわをむいたら』
> たなかひかる
>
> 『つるかめ つるかめ』
> 中脇初枝・文
> あずみ虫・絵
>
> 『からだをまもるきんちゃん』
> 『ちきゅうのいきものきんちゃん』
> RIKA・文
> すずき もも・絵
> よしだ としみち・監修

『おばけのかわをむいたら』
次々におばけの皮をむいていくと、いろいろなものが飛び出して行くストーリーに、子ども達の目がキラキラ⭐︎ワクワクしながら楽しそうに聞いていてくれました☆彡導入絵本にぴったりでした!!

『つるかめ つるかめ』
不安が多い現在...絵本に出てくる「困った時のおまじない」を、子ども達と先生と一緒に言っている姿も見られ、ほっこりと温かい雰囲気に包まれている様でした。

『からだをまもるきんちゃん』
『ちきゅうのいきものきんちゃん』
カラダの中にいる菌ちゃんたちが、どんな働き方をしているか?可愛らしい絵とお話しを聞きながら、ふーん、そうなんだぁーーと、反応してくれたり、菌ちゃんは仲間なんだねと気づいてくれたお友達をいたようです。

ありがとうございました☆彡〈Y•Y〉

2024/01/31

2024/01/24

1年3組

かえるをのんだととさん
どっせい ねこまたずもう
中をそうぞうしてみよ

この時期は節分にちなんで、鬼が出てくる本が読まれることがおおいのですが
「かえるをのんだととさん」

この鬼はなんとお腹の中いて、口の中に豆をまいて退治されるんです
日本の昔話の世界はダイナミックです!

すずき


1年2組

1月24日
・コッケモーモー
・がまんのケーキ
・ばけばけばけばけばけたくん
・パンダともだちたいそう
  N.Y
1年生の読み聞かせは癒され、力ももらえる。
楽しかったです。

2024/01/24

2024/01/17

4年1組(2024年01月17日)

 ①ゆきあそび
②大ピンチずかん
③おもち!

①冬⛄️に、ちなんだ雪遊びのかわいい絵本を。雪がふったら動物達ように仲良く遊んでね🧸
②2023年一番売れた絵本だそうですと話したら、子供達は興味津々!皆の『大ピンチのなりやすさ』を教えてくれて、楽しく読めました😊
③お正月🎍といえば、おもち!どんなおもちが出てくるか?皆で想像しながら元気に答えてくれました😄

早いもので、今年度最後の読み聞かせでした。
4年生来は、来年度はいよいよ高学年の仲間入り。久しぶりに会った皆の顔は春の頃より大人になり、5年生の準備ができたかのようにたくましく凛々しく見えました✨

2024年、大変な年の始まりとなってしまいましたが、少しでもみんなの笑顔がたくさん見られる1年になりますように😌💕
本年もよろしくお願いいたします🐉

なかがわ☺︎

4年3組

・おかえし
・ウラパンオコサ
・かようびのよる
 

3冊ともとても喜んでくれたので、楽しかったです。
子供の反応が直に聞ける読み聞かせはやりがいありますね。

2024/01/17


 

2023/11/15

1年2組

①やさいのおなか

②給食番長(きゅうしょくばんちょう)

③おしくらまんじゅう


2023年最後の読み聞かせ📚

①素直な1年生✨やさいのおなかの本の野菜を元気に答えてくれました🥕

②同じ1年2組のお話です🤭おいしい給食、みんなは完食できるかな?

③寒い日には読書も良いけど、おしくらまんじゅうで体を温めたい…けど…誰とやる⁈👻


4月にはかわいいらしかった1年生も、春になればもうすぐ2年生🌸

1年生に教えてあげられるくらい、図書室を利用したり、たくさんの本を読んでみてね✨


なかがわ😊



1年1組

コッケモーモー
ウラパン・オコサ
ダンゴムシみつけたよ

机を後ろに寄せて体育座りで聞いてくれました。一体感がありますね。
ウラパンオコサは参加型絵本でとってもみんな楽しんでくれました。ダンゴムシもみんな大好きですね。楽しかったです。
M.I

2023/11/15

2023/11/01

3年2組

いがぐり星人グリ太郎

この季節にぴったりの絵本です
突然現れた宇宙人グリたろうと少年の出会いと別れのストーリー

たくさんのイガグリ型宇宙船が雪が降る中グリたろうを迎えに現れるシーンは胸がジーンとなりますよ

なかよし

11月1日
・もっかい!
・なまけものだから
・どうぶつしんちょうそくてい
   N.Y

2023/09/27

なかよし

◯お月さまってどんなあじ?
 マイケル・グレイニエツ絵と文
 いずみちほこ訳
◯おにぎり おにぎり
 長野ヒデ子
◯くだもの なんだ
 きうち かつ さく・え

「おにぎり…」は、新米の季節になったことを伝えたくて読みました。おばあちゃんと一緒におにぎりを作る内容のもので、先生3人から好きな具を教えてもらい、楽しく聞いてくれている様子でした。          YOKO☆

2年2組

①やさいのおなか
②給食番長(きゅうしょくばんちょう)
③おしくらまんじゅう
④あがりめ さがりめ

読書の秋、運動の秋、食欲の秋!🍁
たくさんの秋に ちなんだ本を選んでみました🙋‍♀️

お兄さん、お姉さんになった2年生✨一緒に元気な声を出してくれて楽しい時間になりました🤭

運動会も終わり、上里東小も秋の読書週間📖
季節に『ちなんだお話の本』探してみると沢山あります🧐探してみてね🌰

なかがわ😊

2年1組

暑さがやっと落ち着いてきましたね 秋になってきました

きつねのぱんとねこのぱん
よかったねネッドくん
うし

ネッドくんの人気はすごい みんなニコニコです

担任の先生の黒板の絵がとてもかわいいです


2023/09/27

2023/09/20

なかよし

[なかよし]

①『おかあさんのパンツ』
山岡ひかる

②『でんごんでーす』
文 マック・バーネット 
絵 ジョン・カラーチ 
訳 林木林

③おやおや、おやさい
文 石津ちひろ
絵 山村浩ニ

④しあわせになあれ
詩 弓削田健介
絵 松成真理子